HOME

Trip By Car

「関西地方&その周辺」


GW前半の4月27日、計画は以前よりあったもののなかなか行けてなかった高野山へ。昼食後12:40出発、17:00新発田市で給油。高速での給油は単価が高いので早めの給油を済ませ、お昼は定番の海苔巻き食しながらの運転です。

深夜の名阪、名神高速は怖かったですね〜眠気も冷め緊張の運転がしばらく続きました。「道の駅柿の郷くどやま」到着が0:55。ここで車中泊とも考えましたが、「道の駅くしがきの里」まで車を走らせて車中泊です。到着は1:11。ここまでの所要時間約12時間30分、走行距離966km、流石に遠い。

起床5:30、6:05出発。高野山手前で給油、クネクネ山道ひたすら上り高野山入り口の山門前で記念撮影。
高野山中門無料駐車場7:00着。運良く駐車スペース1台空いてました。高野山、流石に広いですね〜立派ですね〜。
周辺ブラブラしながら約1時間15分の散策後「奥の院」へ車で移動。ここは混んでましたがすんなり駐車出来ました。
お参りの方もたくさんいらっしゃいました。ここでも約1時間散策して高野山を後にしました。

次に向かった先は和歌山市。目的地は和歌山城、途中道路は激混み、なかなか進まず。お城周辺の駐車場はどこも激混みで並んでます。ちょっと離れますが裏通りのコインパーキングに止め和歌山城へ。
和歌山城、大きいし広い。鉄骨のお城は入らない事にしてましたが流石にここは立派でしたので入城、約1時間散策です。

お昼は南紀白浜へ向かう途中の「元車庫前丸宮中華」にて和歌山ラーメン。和歌山市内ではもっと観光する予定でしたが予定も押してましたので南下しました。
国道42号を走って途中山文果物でデコポン購入し白浜とれとれセンター到着が15:09。激混みのとれとれセンターではマグロの解体ショーなどイベントが沢山。凄い人でしたね〜。

白浜を車窓からさらっと眺めて、三段壁をちょこっと見学して・・・疲れて来ると観光もどうでも良くなります。そして後で後悔します。毎度これの繰り返しです。疲れもピーク、そんな時は温泉です。

「串本温泉浴場サンゴの湯」到着が17:30、駐車場で親子連れが秋田ナンバー見てびっくりしてました。近くのスーパーオークワで食材仕入れて本日の車中泊場所「紀州なぎさの駅水門まつり」へ。ビールとワイン飲んでお休みなさいです。ここまでの走行距離1241km。

起床4:45、起きて洗面後の4:55出発。本日の第一目的地「潮岬」到着が4:55。本州最南端の灯台まで歩いて散策、遂にここまで来てしまいました。来る途中のキャンプ場にはたくさんテントが張られたました。
5:30頃「串本橋杭岩」で朝日を拝んで・・・ここも凄い人でした。

ローソン古座町古座店でサンドイッチとコーヒーで朝食済ませて向かうは「那智大社」。
7:00、ラッキーな事に那智の滝前のトイレ脇駐車場に1台のスペースがあり確保。しかし後で気付いたのですが那智大社にも駐車場(参拝者専用?)はありました。初めての観光ですから駐車場があることを知るはずもありませんね。
那智の滝にしばし見とれて、あとはそこから延々と那智大社まで上る。しかし苦労して上った大社は改装中〜ちょっと残念。

上ったときの道とは異なる道を下って「那智黒亭みむろ」で休憩。黒飴ソフト食して・・・ん〜黒飴の味だ〜当然ですけど!
8:40那智の滝出発。この時間には那智の滝周辺の駐車場は既に満車、入れず並んでいる車も数台。

再び車を走らせて10:35三重県北牟婁郡紀北町の国道42号沿いの道の駅「紀伊長島マンボウ」で休憩。
昼食は事前にネットで調べておいた志摩市「網元の店八代」へ、到着は11:59。奥様が伊勢エビ食べたいとのご所望により「大漁伊勢海老丼」を美味しくいただきました。この店もネットで有名なのか県外客だけだったような気がします。

この後も当初予定はあったんですが急遽変更して玉城ICから高速へ。向かった先は岐阜県。
伊勢自動車道、東名阪、名古屋第二環状線、名神、東海北陸道、途中「亀山ハィウェイオアシス亀山PA」「長良川SA」で休憩して美濃ICで高速降りました。

「モネの池」到着が16:20。「網元の店八代」から228kmです。夕方の割には結構な数の観光客、駐車場にはクラブツーリズムのバスも止まってました。「モネの池」出発が16:40、途中給油して車中泊予定地へ。
本日は温泉、レストラン併設の道の駅「古今伝授の里やまと」。やまと温泉やすらぎ館にて温泉浸かってそのままレストラン「やすらぎ館山法師」で夕食です。駐車場も入った時は結構な混雑でしたが暗くなるとささ〜っと引けて行き静かな夜を過ごしました。

最終日4日目、起床は5:00、出発5:25。一般国道を北上、白川郷素通りして五箇山菅沼集落到着が7:00。ここも以前来てますが、道路沿いなので立ち寄りました。以前来た時とちょっと建造物その他ちょっと追加されてました。
道の駅「たいら」で朝食、出発が7:54。ひるがの分水嶺公園でちょっと社会勉強して、砺波まで国道走って砺波ICより北陸自動車道へ。あとは走るだけ。自宅到着は15:30、4日間の走行距離は2408.6km。大変お疲れ様でした。

▲top

久しぶりの京都、何度でも行きたい京都です。猛暑の7月、午後から休暇いただいて14:19出発。
国道7号線新潟笹川流れ入口の勝木で給油、北陸自動車道栄PAにて19:00夕食。尼御前で休憩、黒丸PA到着が23:58。
PA内で大型トラックから離れた場所をとりあえず確保し車内ベッドメーキング後就寝。しかし・・・暑くて寝れない。
何度も起きたりうなったり寝返りしたり、満足に寝付けず。

4:45黒丸PA出発して大津SAに立ち寄り朝の琵琶湖を眺めて京都市内へ。まだ空いている京都市内を走行、神宮丸太町コインパーキング入庫が5:28でした。

コインパーキングから最寄り駅神宮丸太町駅までは徒歩数分。5:53発の京阪で伏見稲荷へ。予想以上の登りに戸惑いながら結局山頂まで行かず。この時間は流石に観光客も少な目でした。

汗だくなりながら電車で七条駅へ移動後駅から歩いて三十三間堂へ。とにかく凄い仏像の数、感激です。内部は撮影禁止、なぜなんでしょうね。
三十三間堂を後に七条駅に戻り電車にて祇園四条へ。この時間で既に暑さもあり相当の疲労感。
祇園祭山鉾探しにブラブラ歩いている途中、朝食前だったと言うこと暑さでヘトヘトだったためドトールに入ってモーニング。

京都は祇園祭一色、午前中はさほど混雑もしておらずブラブラ歩いて山鉾見学。次なる目的地は「浄土宗総本山知恩院」。途中錦市場内を散策しながらハモ立ち食い。知恩院到着の頃はもうクタクタ、だら〜っと拝観して知恩院を後にしました。
余裕があれば八坂神社まで足を延ばすつもりでしたが、暑いし足も痛いし、この先の事考えると無理は出来ません。

この頃になるともう凄い人、この近辺は夜は賑やかなのでしょうがランチやっているお店は少なく探すのに一苦労、営業中と思えば混んでいて入れない、外は暑いし、人は多いし。
結局30分程あっちこっち歩いて探して、やっと入れたのが祇園四条駅近くのビル2階にある「美々卯・京都祇園店」。
鱧天ざると抹茶アイスをいただきました。お店は激混みでした。

京阪電車で移動して駐車場へたどり着いたのは13:25分でした。13:37駐車場出て途中給油して京都観光最後の予定地「天台宗大原三千院」へ。大原地区を調べていたにも関わらず駐車場の選択ミス。結構歩く事になりました。もう200円払っていればもうちょっと近場に止められたな〜下調べ不足です。駐車場からは遠い三千院。一度訪れたら来ないだろうし、お地蔵さんもたくさん見たし満足です。

大原からは琵琶湖左岸を走って、敦賀から高速乗って福井へ向かいます。
下調べ不足で右往左往しながら18:05、何とか「美山森林温泉みらくる亭」へ。温泉浸かって周辺では数少ないCVSローソンで食材購入して道の駅一乗谷あさくら水の駅到着が19:30。ここでも結局暑くて寝るのに大変苦労しました。 暑くて何度も起きて冷房点けたり消したり。最終的には窓とドア開けて何とか寝ました。

起床5:10、いろいろ悩みましたが結局予定通り準備して5:50出発。大野城の駐車場へ車を止め「天空の城」を見るための情報得るため公園散歩中のおばあさんへ声かける。しかし地元おばさんも良く分かってなくて近場のローソンへ。現地の人もあまり詳しくないようで情報は得られず。結構な距離があるし、車では行けない場所と言うことだけは確認できたので天空の城見学は中止。
結局ローソンで朝食買って食べて、お城裏門駐車場へ戻ってお城散策。その後九頭竜道の駅、九頭竜ダムを散策して車は郡上八幡へ。

念願の郡上八幡、お城までは車で上がれました。これはとってもラッキー、下から歩いたら大変でした。その後十六銀行の駐車場へ車止めて市街散策。銀行駐車場は少し離れてますけど、市内をぐるっと一周歩いて散策するには最適でした。
グルグル歩いて散策後途中発見したうなぎ屋さん到着が10;58分。既に8人位並んでおりました。美味しく食べて、向かいの肉屋でコロッケ買って駐車場出発が12:00。
郡上八幡ICより高速、途中あまりの睡魔に襲われて一旦20分ほど仮眠、その後名立谷浜で休憩、給油、軽食購入して出発。自宅着20:20。お疲れ様でした。

▲top

定時起床後準備開始。私は定番の巻き寿司作り、昔取った杵柄です。11:18分出発、予定より早かったけど早ければその後の行動が楽になります。空は曇り、しかし現地の天気が良ければ問題なし。

巻き寿司食べながら車走らせます。国道は平日と言うこともあり商用車が多かったが、酒田から高速には乗らず鶴岡西より無料高速を利用。黒埼PAにて給油。今回はPA、SAに寄りながら走ったせいか比較的腰痛も無くラクチン。

高速深夜割引を利用するには名古屋料金所通過が0:00を越えてないと駄目と言うこともあり中央自動車道阿智PAで仮眠。
21:30から3時間就寝予定でしたが結局寝たのは2時間。伊勢手前の多気で時間調整しようかと思ったが結局それも出来ずそのままちょっと早かったが伊勢神宮外空駐車場へ。

伊勢神宮外空駐車場入口到着は3:38。開門前の入口には既に4台、そこでしばし仮眠。5:00に守衛さんらしき人が来て車が動き始めたのでそのあとについて駐車場へ。
まだ静かな外宮駐車場周辺をちょっと散策しその後お湯を沸かしてサンドイッチとコーヒーで朝食。約1時間外宮散策後内宮へ移動。
内宮到着が6:15、内宮鳥居すぐ側コインPが1台空いており即駐車。まだ人の少ない内宮を一周散策後、参道通りで赤福食べて8:20分には伊勢神宮をあとにしました。早い時間もあり観光客もマバラ、商店街のお店が開いていないのは残念ですけど、伊勢参りがメインですから達成感で満足です。

伊勢神宮から車は伊勢シーパラダイスへ。駐車場はガラガラ、外観をサラッと見て強風の中夫婦岩は遠くから眺めて終了です。時計はまだ9:00、伊勢志摩方面へ向かう計画もありましたが、今回も予定を変更して犬山城へ。

津ICまで下道利用、伊勢道・東名阪道・名古屋第2環状・名古屋11号小牧線して走って犬山城到着はお昼前11:55。
現存12天守「犬山城」、この時間ですがさすがに観光客も多く賑わっておりました。
お城前で鵜飼いデモンストレーション見学して、向かいの「ことぶき家」で名古屋名物味噌煮込みきしめん食べて次の目的地へ出発が13:15。

目的地は急遽決めた馬籠・妻籠宿。中津川ICで降りて給油して、道を間違えながらも何とか当初予定していた馬籠宿へ。
事前勉強不足もあって、訪れてビックリ、まさかこんな坂道ばかりの場所だったとは。想像していた宿場町とは違ってました。

南木曾のあららぎ温泉湯元館で温泉浸かった後宿泊予定していた道の駅賤母(しずも)を確認。そのまま車を走らせ夕食食材購入のため街へ向かう。向かった先のスーパーの隣りに何と「道の駅きりら坂下」。
結局ここで買物して食べて飲んでそのまま就寝。19:30に寝たら1:00まで熟睡。一旦起きてまた就寝。

5:00起床、洗面して車内で餅焼いて磯辺焼き&スープで朝食。朝食後妻籠宿へ。駐車場にも車数台、しかし妻籠宿で会った観光客は1人。時間が早いから当然ですがお店が開いてないのはちょっと寂しいけど、いつもの事でありしょうがない。

1時間ほど散策して次の目的地へ。ここからの予定は決まっていなかったので高速利用せず国道を北上。
走るうちに天気が回復。道路端の看板に見つけた「御岳ロープウエイ」へ行って見ようかと調べたら、この時期はまだオープン前との事でしょうがなく断念。
それでは美ヶ原リベンジ〜と言うことで松本方面へ向かいました。前回訪れたときは悪天候で展望が全くありませんでしたから今回は期待大。パノラマ展望目指して10:30過ぎ到着。風強く寒いけど快晴。こんな時は登山用品が役に立ちます。
澄んだ空の下360°のパノラマ、北アルプスも綺麗に見えました。

約1時間30分、天上の楽園?を散策して前回とは違うルートで新潟へ。上田菅平ICを目指して走って、昼食は上田市で国分寺蕎麦。美味しく頂いて、そして新潟へ。今回は女房の実家に一泊お世話になりました。充実の旅でした。

▲top

夕食済ませて最終準備確認後の20:00出発。北陸道黒崎PAで給油して車中泊と考えてましたが大型トラックが多く音が気になったので予定変更して先に走りました。
0:35北陸道新潟栄SA到着、給油後車中泊しましたが結局ここも大型車のエンジンの音が気になって寝れませんでした。

起床4:00、PAにて洗面済ませて慌ただしく出発、高速は渋滞も無く順調。徳光SAで休してマッククーポンにてホットドックとコーヒーを購入。名神周辺で多少渋滞に巻き込まれたものの順調に走行。
しかし奈良に入ってナビに悩まされる事に。即ちナビデータが最新版でないために新しい道路検索が出来ず遠回りの経路を指示していることに気付く。その後もナビと睨めっこしながら悪戦苦闘しながらの走行でした。

法隆寺に到着したのは12:00を過ぎてました。駐車場は予想に反してガラガラ、観光客の少なさには驚かされました。
お土産屋さんで買い物したので駐車場は無料。約2時間ゆっくり法隆寺を散策して14:00過ぎ出発です。子どもの頃プラモデルを作ってから一度は見たいと思っていた夢殿には本当に感激しました。

この日の予定は法隆寺だけでしたが、時間も早かったので急遽車を奈良市中心部へ走らせました。奈良市役所に駐車してパーク&ライドを利用してで奈良公園へ。市役所から公園までは緩やかな坂の連続で古い自転車で走るには結構大変でした。その分帰りは楽でしたが!

春日大社と東大寺、ここはもの凄い数の観光客であふれておりました。パーク&ライド自転車返却が17:10と時間的な制約もあり興福寺は断念しました。

奈良市役所を出て本日の車中泊場所の「道の駅針テラス」へ、到着は18:10頃でした。ここが予想以上に遠く無料高速も非常に分かりづらく大変苦労しました。
車中泊のスペースを確保後して道の駅敷地内にある温泉へ。19:04温泉で汗を流して疲れを取って道の駅の施設と道路挟んた向かいにあった「餃子の王将」へ。道の駅に温泉と食事場所がセットになってあると本当に助かります。
たらふく飲んで食べて最高です。しかし「餃子の王将」は激混みでした。車に戻ったの20:30、明日の予定を確認して洗面後就寝が22:00頃、疲れていたので即熟睡モードです。駐車場到着時は結構混雑で、途中針テラスに向かう道路案内板にも混雑表示出てまりたけど寝る頃にはスカスカで静かな夜でした。

起床5:00、洗面後敷地内のファミリーマートのサンドイッチとコーヒーで朝食済ませ、6:34出発です。
針TRSの標高は480m寒いハズです。途中給油してイザ薬師寺へ。開門は8:30と調べて知ってましたが、もしかして駐車場は開いてる?期待に胸を膨らませ車を走らせるも結局、薬師寺も、唐招提寺も開門前。

しょうがないのでまだ静かな市内周辺をブラブラ走り、偶然見つけた垂仁天皇陵を散策。
8:10、唐招提寺駐車場が開いたので一番目に車を止め近くの薬師寺まで歩きました。入口で開門まで10ほど待ちました。後で薬師寺正面入り口は薬師寺駐車場側だった事に気づきました。玄奘三蔵院伽藍で平山郁夫「大唐西域壁画」他を見ましたが本当に感動させられました。もっとユックリ見たかった、そんな感想です。
薬師寺を後にして唐招提寺へ戻って拝観。奈良は歴史のある本当に良い街です。派手さはまったくないし、しかし時間的な事もあるのか予想に反して観光客少なかったように思います。駐車場が結構空いてましたからね。

唐招提寺10:30出発、昼食は事前に調べておいた「志津香」へ。10:45到着、先客は8人。ちょっと早かったので入り口前で一緒に並んで待ちました。志津香御前セットAを注文。大変美味しゅうございました。調べた甲斐がありました。12:10志津香出発して最終目的地の平等院へ。

宇治の茶畑を横目で眺めながら平等院へ。しかしこの時間の駐車場はどこも満車、あっち行ってこっち行ってグルグル走る中、何とラッキーなことに100円Pに1台空いたのを発見、時刻は13:20でした。
平等院は凄い人。若い人、修学旅行、その他老若男女で大賑わいです。鳳凰堂内部拝観は90分待ち、流石に帰りの事もあったので諦めました。参詣路で買い物してソフト食べてパーキング出発が14:50。後は走るだけです。

平等院出てすぐ宇治西から京滋バイパス乗って帰路へ。渋滞も全くなく、途中名立谷浜で給油して朝日まほろばIC降りて、7-11村上猿沢店到着が21:53。帰りは鶴岡から大雨、雷で運転が大変でしたけど、自宅着く頃は小雨。自宅到着は午前1:00。毎度お疲れ様の旅ですが、車中泊の旅止められません。

▲top

起床:4:50、5:13出発〜8:38神林岩船ICから高速へ。.、何とここまで220km、所要時間3時間25分。
途中立ち寄りは9:23黒埼PA(新潟県)、11:19越中境PA(富山県)にて昼食。11:35入善PAで立山連峰の写真撮って、14:14刀根PA(福井県滋賀県県境)でコーラ&菓子補給。

彦根市到着は15:00。彦根ICから彦根城は近かったけど当初予定の駐車場が満杯だったため探すのにちょっと苦労。
何とか駐車スペース確保後入城券購入して急いで「ひこにゃん」へ。15:20ギリギリ間に合いました。ひこにゃんは入場券売り場手前で踊ってました。この日は入城券無くても見れたようです。しかし凄い人気、掛け声に合わせて動くしぐさがとても可愛かったです。

17:00にお城をあとにして本日の目的の立ち寄り湯へ。しかしこれがとても遠かった、というより彦根から草津までが予想以上に遠かった事と一般国道の渋滞に巻き込まれ想定以上に時間がかかったということです。

天然温泉「みずほの湯」到着が18:50、彦根から2時間近くかかりました。入浴終了は19:40、近くのローソンで夕食の食材購入して本日の宿泊地の「道の駅くさつ」へ。
食事開始は20:15、駐車場は予想以上に狭く、ほぼ満杯状態。暴走族みたいアンちゃんたちがたむろうしてました。
夜も結構うるさかったな〜後ろの車の親父さんたちも温泉の話で盛り上がっているし、暴走族の音楽もドンドン響くし・・・
しかし疲れもあり何とか21:30頃には眠りに入った感じです。

二日目起床5:25。6:30道の駅出発、明日都浜大津公共駐車場到着が6:50、トイレ寄って浜大津駅へ。7:30からでないとパーク&ライド切符買えないと思ってましたが、さすがGW、駅員さんも既に3人出勤しており丁寧に応対してくれました。

7:11浜大津駅から京阪電車乗って三条京阪駅にて下車。地上に上がってバス停7番乗り場を目指し道路を横断。 時刻表見る間もなくドンピシャで12系統バスが来て7:44分に乗車。

バスに揺られて金閣寺前到着が8:23。早い時間で道路は空いてましたけど結構な時間を要しました。
金閣寺開門は8:30、既に門前には沢山の人だかり、驚きです。フィリピンだかインドネシアだかベトナムだが、韓国人は少なかったけどその他中国系ととにかくすごい人でした。高校の修学旅行以来の金閣寺、当時とは違った形での寺巡りです。

9:12金閣寺から徒歩で龍安寺へ、距離にして1300m、時間にしてゆっくり歩いて20分。龍安寺と言ったら石庭、京都と言ったら湯豆腐。石庭見学後の敷地内にある「西源院天下一」にて豆腐食べ終えたのが10:30。湯豆腐1人前1500円が高いかどうかは別にしてその豆腐の量には驚きました。

御室仁和寺到着が11:05、もちろん徒歩です。5月の青空の下最高の京都散策です。お寺内部には入らず門周辺だけ見学して、雰囲気味わって写真撮って目の前にある御室仁和寺駅へ。

11:25御室仁和寺駅発の嵐電嵐山にて嵐山到着が11:35。電車も混んでましたけど、嵐山ものすごい人人人。
流石にこの頃になると、暑さに疲労も重なりダウン寸前。一応竹林見て渡月橋見て、「広川」でうなぎ食べたかったけど龍安寺の豆腐が重すぎた。結局駅で白桃ソフト食べて12:30過ぎに嵐山脱出しました。

本日の予定はここまででしたが、時間も早いので嵐電と地下鉄乗り継いで二条城へ。駅着いたのが13:30頃、そして入場券買って入城。広い二条城、修学旅行依頼ですが当時はまともに見てませんから、今回来て本当に良かったと思いました。

二条城からは再び電車に乗って京都駅へ。そして駅から歩いて東本願寺見学へ。流石に西本願寺は諦めました。
駅戻って夕食食材購入して地下鉄で浜大津へ。浜大津からは車で琵琶湖大橋方面へ、途中「やまとの湯」で入浴、出たのが17:45、堅田のスーパーゲンサンで買い物して・・・ここでも道路は渋滞。今日は外で明るいうちに夕食と思ったものの、結局道の駅到着は18:50。GWは一般道まで大渋滞です。
道の駅の駐車場はとっても広く、釣り目的の車も多く見受けられましたが比較的静か。食事して琵琶湖にかかる橋の写真撮って就寝は21:30でした。

最終日起床5:30。コーヒー沸かして飲んで6:10出発。吉野家で朝定食をいただき目指すは比叡山、最終の目的地です。
琵琶湖大橋から奥比叡ドライブウェイ入り口の仰木ゲートまでは距離もなくスムーズに走り7:00横川到着。
駐車場でトイレ済ませて横川中堂・根本如法塔見学。そして西塔散策(にない堂・釈迦堂、浄土院は遠いので行かず)。
時間が早い事もあり入り口には係員がおらず勝手に散策。ここで拝観料払わずとも東塔で550円払えばそれで良いのです。

大講堂・根本中堂・文殊楼・阿弥陀堂を見学。比叡山は今が桜の見ごろのようで、桜祭りも開催されておりました。
比叡山ぐるっと一周の見学終了が9:30。山頂に向かったものの思ったような景色には巡り合えずちょっと残念。歩いて山頂レストランでも行けば良かったでしょうが、疲れていたのでここで終了としました。

下りながら数枚景色写真撮って高速大津ICへ。名神高速の4車線渋滞にはちょっとビビリました。
11:30、ちょっと早かったのですが混雑を避けるということで多賀SAで昼食。多賀SAの次の上りIC彦根出口はものすごい渋滞で高速道路上にもすごい列、ここの通過時間は12:00。

車は順調に走り、次の休憩は石川県不動寺PA。15:40名立谷浜で給油。18:00、秋田到着が21:00。120km走行もありまして予想以上に早く到着。さすがに疲れました。でも京都はイイナ!。

▲top

娘のマーチングバンド全国大会応援を口実に京都旅行へ。
初日、天候に不安を抱えながら秋田空港出発、無事に関西空港到着は12:15。関空到着後まずは昼食と言うことで関西名物のさぬき饂飩を食す。昨今どこでも食べれる讃岐饂飩ではありますが、薄い色のツユに海老がたくさん入ったかき揚げ、イカ天は少々塩辛かったけど、大変美味しく頂きました。

関空12:55分発リムジンにて「なんばOCAT」へ。オーキャットとの呼び名は後で知りました。ホテル到着が早かったのでチェックインが出来なかったので荷物を預けて大阪城ホールへ、娘の応援です。終了後は徒歩で大阪城公園を散策、その城の大きいこと、驚きでした。
薄暗い公園で響く声は、中国語だけ。日本人まして地元の方々はこんなに寒い夕暮れには来ないでしょう。
夕日を浴びた大阪城の写真を撮って、日の落ちた公園を抜けて次の目的地へ。看板を見ながら「森ノ宮」駅方面へ。

電車で極楽商店街のある「なんば」へ。道頓堀、グリコ、食い倒れ人形、カニ道楽を見上げながらブラブラ周辺散策。
戎橋周辺の人の多さには驚かされました。とにかく凄い、新宿歌舞伎町か?そんな感じでした。しかしその人も日本橋方向に歩くと一気に減少、それはそれで不思議でした。

夕食は「極楽商店街」の「桃太郎」にて大阪名物。豚玉、モダンすじねぎ玉、2軒目は「中瀬」の明石焼きとビンビール、もう満腹です。疲れもあったのか、ビールの量が多かったのか、もう食べれない状態でホテルに戻りました。

二日目ホテル出発7:30、京阪特急で出町柳まで。出町柳駅より銀閣寺道行きのバスににて銀閣寺道で下車。
銀閣寺の早朝は雑誌の情報程ではなかったものの空いておりゆっくり散策出来ました。銀閣寺散策後は「哲学の道」へ。

「哲学の道」周辺、紅葉はちょっと先!そんな事も影響しているのか観光客も少なかったように思います。もっとも団体旅行者はバスで主要目的地直行ですから歩いてはいませんね。京都を感じながら哲学の道を歩きます。

「法然院」は拝観無料。京都、拝観料だけでも凄い金額になりますので無料は助かります。
「永観堂」には感動、感激しました。また訪れて見たい、そう思う位凄かったし立派でした。拝観料も1000円と高額(確か通常は600円だと思ったが)ですがその価値は十分あったように思います。紅葉のライトアップは是非見てみたいものです。

「南禅寺」は大きいし敷地も広かった。三門には登らず方丈庭園だけ拝観しました。小堀遠州作と言われる庭園の素晴らしさは未熟者にはちょっと理解出来ませんでした。「永観堂」に比べると境内規模は大きいもののその他感動は薄れます。

時刻は12時、予定よりはだいぶ早いけど足の痛みも結構キツイ。清水寺へ行くかどうしようか悩みながら、まずは昼食が優先と言うことで蹴上より電車で移動。地図上では駅まですぐの筈でしたが登り道もありすごく遠く感じました。
東西線「三条京阪」で下車後、河原町、先斗町辺りをウロウロして新京極で昼食です。食後は河原町から祇園へ、この界隈は夜に来ないとその雰囲気は味わえない、そんな感じです。「辰巳大明神」周辺でウロウロして次の目的地へ。

「東福寺」へは電車移動です。祇園周辺には八坂神社、知恩院もあったんですけど疲れてましたので今回はパス。
四条駅から各停に乗って東福寺駅へ、そして電車降りてまたも歩く。駅から近そうで遠い社寺仏閣。たどり着いた東福寺は激混みで人ひとヒト。境内は広くここでも結構な距離を歩きました。紅葉の名所「通天橋」は紅葉は見頃を迎えており、ここだけは拝観料払って見学しましたが他の有料拝観は中止。足の痛さとこの後の歩く距離を考えると余裕は全くなしです。

15:00過ぎ東福寺を出てホテルへ。東福寺駅から大阪とは逆方向へ向かい七條駅で特急に乗ろうと降りたら何と反対ホームに行けない。東京では考えにくいですが京都では乗った分だけ運賃払わないといけないと言う事です。追加150円払って、切符に判子押してもらい一旦外に出て反対ホームから無事乗車出来ました。ホテル到着は16:30分でした。

三日目最終日。昨日と同様電車で京都へ。北浜駅8:35分発で五条駅到着9:15分。のんびりゆっくり歩いて五条坂、ちゃわん坂を通って清水寺へ。子安党、音羽の滝、清水寺一通り散策後、忠僕茶屋でぜんざい、トコロテンをいただきました。

七味屋本舗にてお土産購入後、三年坂、二年坂へ。ここでもお土産やら線香立てなどを購入して高台寺脇を歩いてバス通りへ。途中舞妓さんに遭遇、後ろ姿だけ写真に収めさせていただきました。
このときの時刻は11:30分、三十三間堂は諦めるしかありませんでした。清水寺拝観は予想以上に時間を要します。お土産、清水焼きなどを真面目に見ていたらもっともっと時間は必要となります。

バス停に向かう途中左手通路奥に八坂の塔が目に入ったので焦って写真撮影。昼食はそこからすぐの清水道バス停前の食堂「さくら」にてニシンそばをいただきました。
お店のおばちゃんに教えてもらった通り206系統のバスに乗って七条京阪駅へ向かい、特急で南森町ホテルへ。ホテルで預けていた荷物を受け取って「なんばOCAT」へ。時間は結構ギリギリ、14:10発のリムジンへはなんとか間に合いました。「なんばOCAT」が予想以上に遠くてビックリ。もっとなんば駅構内のOCAT位置を把握していれば地下鉄乗車口から近い場所での移動が可能だったと反省です。

リムジンにて空港着は15:00。関空10分遅れて16:30発JALにて秋田へ出発、秋田18:45無事到着です。お疲れですけど楽しい旅行、何度でも行きたい京都です。

▲top


Copyright© S.Tsuchida All right reserved.