HOME

Personal Computer

1995年11月に初めてPersonal Computerなる玩具を購入後、2019年9月でPCは8台目~


SANWA SUPPLY SKB-SL17BKN

普段ノートPCを開くことは無いので(PC電源は脇に装備)ノートPCの上に乗るサイズのキーボードを購入。
フルキーボードなのに幅345mmとサイズを極限まで小さくした超コンパクトデザイン&スリムなキーボードです。
2019.9~


BUFFALO WiFi WSR-1166DHP3/MBK

WIFI無線ルーター
PC交換に合わせてルーターも交換。 11ac + 有線Gigaポートで光回線をフル活用!スマホ・タブレットも快適
2019.9~


Mouse MB-B401S-M2S1

CPU: Core i5-8265U
RAM:16GB メモリ(8GB×2 PC4-19200)
HDD:500GB(5400prm)・128GB M.2 SSD OSはWindows10・64bit。
14型のノートパソコン 。
Lenovo300のネットの遅さに苛立つ日々についに我慢できずに・・・。
もっと早く買っていれば良かった。反省です。
メモリは増設で16GB、HDDも128GBのSSDにしたら起動サクサク快適。
14型は小さいので以前同様IIyama21.5インチモニター接続で使用。
2019.09~


Lenovo ideapad 300-15IBR

CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU N3050 @ 1.60GHz
RAM:DDR3 1600Mhz 8GBx1
HDD:500GB(5400prm) OSはWindows10・64bit。
15.6インチ16:9モニターのノートPCです。
電源ユニットの不具合なのかついにPCが起動せず。無いと困るしあれやこれや悩むのも面倒なので、近所の専門店で良く調べもせず購入。
ノートPCも安くなったもんですね~ビックリです。
増設4GB→8GB(スロット1しかないので8GBメモリー購入)
2017.02~2019.09~Lenovo300は奥様専用PCとなりました。


FOSTEX PC-1E/B

ボリュームコントローラー
FOSTEX PM0.3スピーカーのボリュームツマミはスピーカーの後ろにあり、これが非常に不便。 スピーカー音量を手元で一括コントロールするために購入。電源不要のパッシブタイプで快適です。
2016.10~


audio-technica AT6089CK

オーディオテクニカのハイブリットインシュレーター
少しでも音が良くなれば・・・何でも試してみないと!。
商品説明には「コルク&真鍮の2層構造で、明るい音色とはっきりした音像」とあります。
インシュレーター有り無しの差、ん~ん~見た目は良いです。 2015.04~


FOSTEX PM0.3

コンパクト2way アクティブスピーカー
7.5cm口径のグラスファイバー振動板ウーハー& 1.9cm 口径のシルクドームツィーター採用。 15W+15Wデジタルアンプを内蔵で入力端子はRCAピンと ステレオミニを装備。
昨今のハイレゾの影響もあるのかPCオーデイオが流行りの今日この頃。 ヘッドフォンだけではつまらないのでスピーカーも・・・ 評判通り素晴らしい音質です。ミニコンポは負けますね!
2015.02~


Audio-Technica AT-HA40USB

24bit/96kHz対応(ハイレゾ対応)のヘッドフォンアンプ。
24bit/96kHzに対応可能なD/Aコンバーターを採用。
デジタル光出力・アナログライン出力を搭載 USBバスパワー駆動。
ハイレゾ音源をPCで、さらに低音に厚みを出すことを 目的として入門用を購入。
foobar2000にて、確かに音は変わったように思います。 これ以上のアンプは必要ないな~たぶん。
2015.02~


Audio-Technica ATH-A900X

アートモニターヘッドホン。
高剛性アルミニウムハウジングによる不要振動抑制 大口径φ53mmドライバーを搭載。 布巻きの3.0m Hi-OFC片出し入力コード。
気軽にPC音源を良い音で・・・選定、決定には相当悩みました。
Sonyに慣れていたせいか、低音には物足りさんさを感じます。
中音域からの解像度には非常に満足です。
2015.01~


IIyama ProLite E2278HD

21.5型WLEDバックライト搭載ワイド液晶ディスプレイ。
Full HD 1920x1080モード対応。
PCの調子が悪くて原因はモニターだべ~と思って購入。
ちょっと大きめのモニター欲しかったしね~!
ところが悪いのはモニターではなく・・・Graphics Cardでした。
モニター、安くなりました。
2014.09~。


Memory

I-O DATA:PC2-5300(DDR2-667)
低消費電力モデル 2GB×2(白箱) DX667-H2GX2/EC
ある日PCメモリ2GB×2枚挿しているのに2GBしか認識していない事に気付く。 Win8.1では何が何でも2GBではかなり物足りない。
我慢しようかとも思いましたが、我慢する必要するほど高額でもないので相性考えて2枚セットでメモリー交換。 メモリーはメーカー品じゃないと安心出来ませんからね~。
2014.9.24~。


nVIDIA GeForce 8400GS

玄人志向Graphics Card
nVIDIA GeForce 8400GS 512MB PCI-E LowProfile対応
RGB DVI HDMI 空冷ファン1Slot
PCの調子が悪くてあっちゃこっちゃ調べた結果 モニターではなくグラフィックボードであるであろうと結論。 6年目と言う事もあり新しいPC購入も検討しましたが交換して正解。 なかなか快調です。
2014.9.11~。


Lenovo G560

CPU:PentiumP6100 インテルR HM55 Expressチップセット
RAM:PC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBx1
HDD:250GB(5400prm) OSはWindows7・64bit、付属ソフト無し。
15.6インチ16:9モニターのノートPCです。
サブ機として購入しましたが・・・娘専用になってます。
2011.03~


Mouse Computer LM-IS442X

CPU:Intel Core2 Duo E7400
3MB L2Cache/2.80GHz/1066MHz FSB
RAM:PC2-6400 DDR2 2GB×2(DualChannels)
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 SATA 3Gb/s 500GB
年々性能アップしてますが価格は年々低下してます。
5年前後で壊れることを想定した場合、
自分でカスタ マイズする必要なし。結論として薄型で十分。
※2014年4月にWindows XP から8.1へアップグレード。
2009.04~2017.02


ECS G31T-M(V1.0)

LM-IS442XのMainBoad
Chipset:Intel G31Express & ICH7
Intelの新型チップセットG31を搭載。MicroATX規格のボードです。
G31はオンボードVGAとしてGMA3100グラフィックを搭載 しておりDirectX 9.0をサポートしております。


nVIDIA GeForce 9500GT

Mouse Computer LM-IS442X Graphics Card
nVIDIA GeForce 9500GT・PCI-Express 2.0
VRAM/512MB LowProfile-LEADTEC
DirectX 10やOpenGL 2.1をサポートするnVIDIAのローエンド向けビデオチップ。 ゲームする訳でもないのでもっと下のグレードでも十分ですがね大は小を兼ねますからね~! 2008年7月発売のカードですが3Dゲームにはちょっと 物足りない感じだそうです。
2009.04~2014.11


I-O DATA LCDAD191XB3

Graphics Card買い替え時に思わず衝動買い。
19inch解像度1440×900の光沢液晶モニターです。
ちょっと違和感ありましたが、慣れたらGOOD!
常に買い替えを考えていれば安いディスプレイで十分。
画像、動画・・・光沢は綺麗ですね~!
2009.01~2014.09。


DVD Drive

LG GH22NS40 SuperMulti。
DVD±R 2層対応、DVD±R 22倍速
DVR+R DL16倍速 DVD-R DL12倍速 CPRM対応のPowerDVD付属。
デジタル録画したテレビ番組を一人静かに楽しめます。
もちろんヘッド・フォンを使用してですが・・・! 2011.12。


Router BUFFALO AirStation(WHR-HP-G300N)

無線LAN高速化規格11n 300Mbps(規格値)および11g/bに対応した無線 LAN親機のハイパワーモデル。 ハイビジョン映像も快適な高速通信で利用可能。
2011.12。


EPSON PM-A840S

2002年7月より7年使用してましたPM890Cが遂にダメ。
CD・DVDディスクの印刷と年賀状くらいしか使用しない 訳ですが
無いと困るのがプリンターです。
コピー、スキャナー装備のためこれまで使用しておりま したCanoScan N1220Uも必要無くなりました。
1年落ち2008年製を安価にて購入。
2009.11~。


CanoScan N1220U

ホームページ製作には必要不可欠の道具です。
とりあえずスキャナーという名の道具があればそれでこと足ります。
画像編集ソフトPhotoShopは必要ですけど!
~2009.10。


nVidia-Geforce 6200A

nVidia-Geforce 6200A-LA128H AGPx8
VRAM/128MB DDR(64bit)
Geforce FX5200の原因不明の不具合に加え新しく購入したモニターの
解像度1440×900未対応だったため買い替え。
AGPスロット対応カードも少なくなり、割安カード探しも一苦労。
PC購買い替えに付き使用期間3ヶ月で転売。
2009.01~2009.04


nVidia-Geforce FX5200A

Mouse Computer ADVANCE 4000ST Graphics Card
nVidia-Geforce FX5200A-LA128H AGPx8
冷却ファンが結構うるさかったな~
2009.01~2009.01


Mouse Computer ADVANCE 4000ST Customize

HDD:C&D Seagate ST380011A U-ATA100/5400rpm80GB×2
6年お世話になりましたPCでしたが、ある日突然ループ状態に。
3台目VAIOとほぼ近 い状態にてお手上げ。
そろそろ交換時期だな~と思っていた矢先の出来事でした。
故障原因は?いろいろやりましたが、電源部分orスイッチ系統?。
2003.05~2009.03


Suttle AB48

ADVANCE 4000STのMainBoad
MainBoad:Suttle AB48
Chipset:Intel i845PE
CPU:Pentium4 2.4CGHz
RAM:PC2700 DDR-SDRAM 512MB×2
XPではメモリー1GBで十分でしたが・・・
メモリースロット2基しかないのが不満でした。


EPSON PM-890C

使用頻度の少ないプリンターです。
CD・DVDディスクの印刷と年賀状くらいですね~。
プリンターも安くなりましたが、写真印刷する事も ないので、新規に購入する必要もありません。
2002.7~2009.10


Keyboad & Mouse

Keyboad Logicool ultra flat
Mouse   ELECOM M-M2UP2RWHK
マウスはどこのメーカーの商品でもその違いに大きな 差はありませんが、キーボードは違います。 キーを打ったときの音、感触、キーの反応などなど。 ケチると必ず後悔します。後悔してます。


DVD Drive

Main Lite-on 20×DVD/CD-RW DH-20A4P ATAPI
Sub Lite-on DVD-RW SOHW-1633S
心配性でして2台付けてました。 早いけど・・・うるさい!。
CPRM対応未対応、ライティング・ソフトNERO7。


Router BUFFALO AirStation(WLS-L11GS-L)

AirStationアクセスポイントBroadBandルータモデルWLAR-L11G-Lと、 11Mbps無線LANカードWLI-PCM-L11Gのお得なセットモデル。
SONYノートPCのVAIOを購入に合わせ家庭内無線ランの構築です。
VAIOが壊れてその役目も終了しました。
2001.11~2006.03


CDRW Drive

I-O DATA CDRW-I1210B/USB 2001.01


VAIO PCG-FX11/BP

CPU:Celeron/600MHz ・OS:WindowsME
HDD:20GB ・Display:14.1TFT液晶
Chipset:Intel 815EM・RAM:128MB
店頭にて「現品限り」の文字見て衝動買い。
当時にしては異常に安かった107000円!。
無線LAN構築にて主に子供がネット使用。結局このPCも電源orスイッチ系統の不良?と思われる状態でボツとなりました。
PCの展示品は買ったらイカンですね!。
2001.08~2006.03


EPSON PM-670C

2000.07~2002.07。


SOTEC S253P

2台目Personal Computer
CPU:Celeron/533 64MB・OS:Windows98SE
HDD:15GB・Chipset:Intel 810・RAM:128MB
Macを使用している人も少なく、会社でもWindowsがメインになりつつあったためWinに乗り換え。
性能に不満を感じ始めていた頃、運が良いのか悪いのか HDDに不具合が発生。HDDを新品交換後OS再インストールにて姉に上げました。
2000.07~2003.05


MACINTOSH PERFORMA 6210

初めてのPersonal Computer
CPU:Power PC 603/75MHz 2次キャッシュ256KG
OS:漢字Talk 7.1.2・15インチマルチスキャン
HDD:800MB・Drive:4倍速・RAM:32MB  解像度:640x480、800x600、832x624 表示色:最大32786色(800x600、832×624で256色) この頃のネットはとんでもなく遅かったな~当然ですけど!
部屋のゴミ化してましたが欲しいと言う方にさし上げました。
1995.11~2000.07


▲top

Copyright© S.Tsuchida All right reserved.